2025/3/21
第3回卒魚式開催🌸 無事に執り行いました!
\ごきげんようぎょ🌸/
第3回卒魚式を無事執り行いました!
大きくたくましく成長した幼魚たちは、毎年3月に卒魚式を行い、全国の水族館へと進学していきます。
今年は卒魚に加え、他館で産まれた幼魚をお預かりし、幼魚水族館で展示を行い、その後大きくなってまた故郷へ帰っていく「里帰り1期生」の枠も新たに増えました。
◎卒魚生たちの進学先
【青森県営浅虫水族館】様 進学&里帰り
【下関市立しものせき水族館 海響館】様 里帰り
【シーライフ名古屋】様 進学
卒魚生約15種40匹は、全員無事に各水族館に到着しました!
新たな地で新たな方々に、
幼魚の、海の生き物の、
生き様・魅力を伝え、第二の魚生を歩みます。
幼魚たちの門出を、一緒にお祝いしてくださった皆様、ありがとうございました!!
第3回卒魚式の様子を記事にしていただきましたので、ぜひご覧ください。
▶ 沼津経済新聞:清水町の幼魚水族館で「卒魚式」 40匹が「進学」、里帰り1期生も
▶ 成長した幼魚たちの「卒魚式」40匹が卒業し他県の水族館へ進学=静岡・清水町(静岡放送(SBS)) – Yahoo!ニュース
▲卒魚生との思い出トークをする鈴木香里武館長と石垣幸二コーホー
入魚した日から振り返ってみると、それぞれの成長がまぶしい!!大きくなった子、形が変わった子、成長は様々でした!
▲地元園児たちによる卒魚ソング
ゆず「また会える日まで」を元気いっぱいに歌ってくれて、卒魚生たちを笑顔で送り出すことができました☺
▲シーライフ名古屋の小川館長&飼育員の皆さまがお祝いに駆けつけてくださいました!
▲シーライフ名古屋の小川館長、素敵なお花もありがとうございました!
卒魚生たちをよろしくお願いいたします!